ナチュログ管理画面 ウィンタースポーツ ウィンタースポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年11月11日

211111_ダイハツ タフトGターボ4WD契約

211111_ダイハツ タフトGターボ4WD契約

契約してしまった、納期は年明けか?

シャイニングホワイトパール、雪道を走るのに一番映える色と思った。 GターボAWD


オレンジのさし色はメーターパネル以外は白に.変更しました。



右下のパノラマビュースイッチでサイドミラー下についているカメラを使って、左右の道幅などが目視で確認できる。


アダプティブクルーズコントロールとレーンキープコントロール付き


コンパス表示


シートヒータ付き


軽自動車でももちろんETC付^^


広い室内、上質なシート


その他
D-CVTトランスミッション
前後ドライブレコーダー、
スカイフィールトップ
フォグランプ
コーナーセンサーなどなど

軽自動車でここまでやるのかというほどの装備になっている。


以上、




  


Posted by パイプの煙 at 00:09Comments(0)ノートタフト

2021年10月15日

211015‗車のダウンサイジング検討中

211015‗車のダウンサイジング検討中

21年乗っている320iに変えて、軽のSUVにしようかと思っている。


理由は320iは十分支えてきてくれた良い車でしたが、ライフスタイルの変化および年金生活に対応した車の選択というのがその理由です。

車は冬場にしか乗らないので、雪道も難なく走れる車が良いかなと。

320の車検をとったところなので、2年間の猶予があるので、じっくり考えるつもりです。

今有力なのはダイハツタフト、理由は家の車庫に入る高さが168㎝でぎりぎり、


つづく、  


Posted by パイプの煙 at 19:44Comments(0)ノートドライブ

2021年10月06日

211006_タイヤ空気圧モニター装置

211006_タイヤ空気圧モニター装置

空気圧を自動でチェックできる装置が安かった(中華製)ので買ってしまった。 意外に使える。
取扱説明書は中国語と英語のみ。
ガソリン入れるたびにチェックすればいいのでことさらいらないとも思ったが自動計測に興味がわいた。

本体はUSBで充電する。



リアフロントともタイヤクリップにCR1632のボタン電池で圧力と温度データを本体に送信している。


通常のゴムキャップより多少重いので、タイヤバランスは悪くなるので、新たにタイヤ交換の際センサーキャップを付けた状態でタイヤバランスをとるとよいかもしれない。 私は気にしない。


バイクを触らない状態で置いておくと自動で電源が切れているので、評価できる。


使った感じは悪くない。 ただ中華製なので、いつまで使えるか疑問。

  


Posted by パイプの煙 at 19:40Comments(0)ノートドライブ