2022年03月16日
220316_17_土村無料キャンプ場
220316_17_土村無料キャンプ場
静岡にある無料キャンプ場のうち土村(どむら)キャンプ場に行ってみた。 後ろは工場で前は土木工事中であんまり雰囲気のあるキャンプ場ではないが、車が横付けできる唯一のキャンプ場ということで、平日にも関わらず6割は埋まっていた。 ここ以外に、黒川キャンプ場(予約必要)、西里キャンプ場、茂野島キャンプ場、金丸山キャンプ場などがある。
16日はぽかぽかの暖かな日でしたが


夜半に冷え込んで、パップテントをクローズにしました。 (Btail Godのなかなかよくできたテントです。)
冬は薪ストーブにも対応、これからの季節のためのインナーテントは蚊帳として使用できます。



古いオイルランプですが、キャンプ初登場。 つけっぱなしで朝までゆうに持ちました。 雰囲気も格別です。

近くのスーパーで薪が見つからず、前回の薪の残りと木炭にしました。 木炭は派手さはありませんが、いいかもしれませんはまりそう。



月明かりで街灯はありませんが明るかった。

ちと遠いのですがまた行きたいところが増えました。 混んでいる場合は近くの西里キャンプ場も駐車場の端から見えるところにあるので使えそうです。 黒川キャンプ場は区画の仕切られた良いキャンプ場ですが、車の横付はできません。
静岡にある無料キャンプ場のうち土村(どむら)キャンプ場に行ってみた。 後ろは工場で前は土木工事中であんまり雰囲気のあるキャンプ場ではないが、車が横付けできる唯一のキャンプ場ということで、平日にも関わらず6割は埋まっていた。 ここ以外に、黒川キャンプ場(予約必要)、西里キャンプ場、茂野島キャンプ場、金丸山キャンプ場などがある。
16日はぽかぽかの暖かな日でしたが
夜半に冷え込んで、パップテントをクローズにしました。 (Btail Godのなかなかよくできたテントです。)
冬は薪ストーブにも対応、これからの季節のためのインナーテントは蚊帳として使用できます。
古いオイルランプですが、キャンプ初登場。 つけっぱなしで朝までゆうに持ちました。 雰囲気も格別です。
近くのスーパーで薪が見つからず、前回の薪の残りと木炭にしました。 木炭は派手さはありませんが、いいかもしれませんはまりそう。
月明かりで街灯はありませんが明るかった。
ちと遠いのですがまた行きたいところが増えました。 混んでいる場合は近くの西里キャンプ場も駐車場の端から見えるところにあるので使えそうです。 黒川キャンプ場は区画の仕切られた良いキャンプ場ですが、車の横付はできません。